草木染手描縞小紋着物
吉岡常雄作

商品番号 r1364
販売価格 有難うございました

身丈 169cm
裄丈 68 cm
袖丈 49 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width=

草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width= 草木染手描縞小紋着物 吉岡常雄作 width=
line

【商品説明】
座繰り風の緯糸の所々に見える節の光沢が不思議な魅力のある紬地に、2色の大小の線が引かれた小紋のお着物です。
グレー味のある中くらいの濃さの藍色の太い線と、弁柄色というか古い茜色を連想する柿渋色の細い線が相性良く並んでいます。
太い線はおそらく藍蝋を竹の筆を使って描かれたものかと思われます。
偶然にもこの藍蝋と弁柄の組み合わせで模様を描いた名古屋帯も入荷していて、「特選帯」ページでご紹介させていただいております。
縞というシンプルな柄であっても一目見てそれとわかる個性のある作品は、吉岡先生ならではのものだと改めて感じました。
洗練された都会的なお洒落感があり、色々な帯を合わせて楽しみたくなります。
季節のモチーフが染められた濃い地色の塩瀬の帯なども素敵に合いそうです。
桜の柄の帯ももうすぐ店頭に並びますが、白地に映えそうです。
4月、5月あたりは竹の葉や笹の葉の柄も良いでし、また秋には実りの柄のものも弁柄色の線に映えて綺麗だと思います。
素敵な変化のある縞のお着物はきっと色々な帯を引き立てて着こなしをワンランクアップさせてくれる事と思います。
あまり季節を問わず、年齢層も幅広く長くご愛用いただけるおすすめの一点です。
未着用品。
舛花色(ますはないろ)は「#405966 WEB色見本 原色大辞典」を、
渋紙色は「#66432e WEB色見本 原色大辞典」をご参照下さい。