八重山上布 縞に燕の絣着物

商品番号 r1400
お仕立替え済
販売価格 有難うございました

身丈 170 cm
裄丈 69 cm
袖丈 49 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width=

八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width= 八重山上布 縞に燕の絣着物 width=

八重山上布 縞に燕の絣着物 width=
line

【商品説明】
全国的にも梅雨を迎え、お着物シーズンも夏本番が近づいてまいりました。
こんな着物や帯がワードローブにあると暑い夏でも着物熱が上がりそう!と思えるものがたくさん集まりましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
是非お見逃しなく!

こちらは夏の憧れのような、南の島のロマンを感じられる素敵な八重山上布のお着物です。
象牙色の地に淡い黄色・淡黄色と薄縹色の藍色の縞が経てに走り、所々に2色の捩りのようになったムーディーの糸も加えられ、八重山上布ならではの紅露(クール)で染められた茶色の糸の細い縞も見えます。
伝統的な模様にモダンさのある色使いが加えられ、大変お洒落なお着物となっています。
頑張って格好良く着こなしたいと思える魅力にあふれていて、大切にして毎年夏を迎えるたび「ああそうだ、あの八重山上布を着てお出かけしよう」と思えるような素敵な存在感があります。
合わせていただく帯は、科布の焦げ茶色もマッチしそうですし、紙布や藤布、また藍の型染も良いですね。
もちろん琉球紅型の名古屋帯を合わせて沖縄の染織品でまとめられるのも素敵です。
広げて光に当てると、緯に使われた苧麻の糸の節が楽しい味わいを出している事がわかります。
宮古上布とも越後上布とも違った魅力があり、早く夏が来てほしいと思えるほどに美しく輝く盛夏のおすすめの一点です。
象牙色は「#f8f4e6 WEB色見本 和色大辞典」を、
薄縹色(うすはなだいろ)は「#507ea4 WEB色見本 和色大辞典」を、
淡黄色(たんこういろ)は「#e6d381 WEB色見本 原色大辞典」をご参照下さい。