「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地
人間国宝 二塚長生作

商品番号 m0582
販売価格 有難うございました

※こちらはお仕立の加工代金を含めた販売価格となっております。
 (特殊なお仕立・加工をご希望の方はお問い合せください。)

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width=

「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width= 「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 「友禅」人間国宝 二塚長生作 width=
line

【商品説明】
『工芸作家作品展』
日本工芸会、国画会で活躍される作家さんたちの作品をご紹介させていただきます。
長年かかって集めたものや、お願いをして制作していただいたもの、
着物ファンの一人として「これは是非着たい」と思える着物や帯を集めてご案内させていただきます。
お好みによってそれぞれに見応えのある作品が揃います。
この機会に是非一度お立ち寄りくださいませ。

「磯蟹文」藤布地友禅名古屋帯地 人間国宝 二塚長生作
染織の世界の中でも極めて伝統的なものとしての認識の高い加賀友禅で、重要無形文化財「友禅」技術保持者である二塚長生氏の、天然の藤の繊維を織った生地に染められた珍しい初夏からの名古屋帯の作品です。
伝統工芸展などで作品を拝見しますと、友禅の直線や曲線を駆使し、滝や風や波をイメージして表現されたのびやかで雄大なその作品は素晴らしく魅了されます。
加賀友禅の作品は染め帯などでも優雅な印象のものが多く、お洒落着で楽しめる機会は多くないかもしれません。
そういった点でもこちらの作品は珍しいタイプのものといえます。
初夏から夏にかけて、単衣や上布類のお着物と合わせて上質な夏の装いをお楽しみいただけます。
藤布のこなれた質感に濃い藍色の友禅の線が美しい、おすすめの逸品です。

【二塚長生】
1946年 富山県に生まれる
      洋画を吉田富士夫氏に日本画を斎藤青策糸に学ぶ
1967年 金沢市内の友禅工房で修業を始める
1972年 日本工芸石川支部展に初出品以後同会を中心に活動
1974年 金沢で友禅作家として独立
1975年 第22回伝統工芸会染織展初入選
1980年 日本工芸会正会員に認定以後連続入選
      文化庁長官賞・朝日新聞社賞ほか各賞を受賞
2010年 重要無形文化財「友禅」の保持者に認定
そのほか個展などで活躍されるなど、輝かしい経歴を持たれています。