着物・帯の全国染織品 産地別の一覧

  >作家名別の一覧へ
  >着物・帯のブランド名別の一覧へ
  >産地別の一覧へ

>>
産地名 商品名
綾の手紬 綾の手紬「干潟竿」貝紫花織着物地 日本工芸会正会員 秋山眞和作
  綾の手紬 小石丸黄地藍絣花織着物地 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 「綾の手紬」縞に花織着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 「綾の手紬」波の絣に花織着尺 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 「綾の手紬」段熨斗目絵羽紬着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 「綾の手紬」本草木染手織格子紬着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 綾の手紬 亀甲に花織紬単衣着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 綾の手紬 縞に矢絣着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 綾の手紬 藍染段暈花織附下 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 綾の手紬 藍段熨斗花織着物 日本工芸会正会員 秋山眞和作
綾の手紬 綾の手紬「万華鏡」 日本工芸会正会員 秋山眞和作 こうげい芥川扱
南部茜染 南部茜染木綿名古屋帯
南部茜染 南部茜染立涌文絞り木綿着物
南部茜染 南部茜染檜垣文様白山紬着物
茜染 茜染白山紬名古屋帯
茜染 麻の葉模様茜染名古屋帯
明石ちぢみ 明石ちぢみ単衣着物
赤城紬 草木染無地赤城紬着物
あけずば織 あけずば織名古屋帯 上原美智子作
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 みじん格子着尺
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 単衣着物
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 千鳥格子着尺
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 単衣名古屋帯
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 みじん格子着尺
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 変格子単衣着物
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織入子菱文綾織紬単衣帯
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織段変横絣単衣着物
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織単衣着物
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織単衣名古屋帯
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織単衣帯
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織 単衣帯
伊兵衛織 工藝手織伊兵衛織 菱綾文単衣着物
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織単衣着物
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織単衣着物
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織単衣
伊兵衛織 工芸手織伊兵衛織 千鳥格子単衣
伊兵衛織 伊兵衛織 藍濃淡縞単衣
出雲織 出雲織「桜」木綿経緯絣藍染着尺 吉岡早苗作
  出雲織 出雲織「如月」木綿経緯絣藍染着尺 第49回日本伝統工芸染織展入選 吉岡早苗作
  出雲織 出雲織「睦月」木綿経緯絣藍染着尺 第48回日本伝統工芸染織展奨励賞・山陽新聞社賞受賞 吉岡早苗作
  出雲織 「出雲織」霰絣木綿着物 二階堂晃子作
  出雲織 「出雲織」紙布八寸名古屋帯 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「出雲織」藍染め縞絣単衣着物 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「柿渋染織」綾織単衣着物 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「新落葉」出雲織単衣着物 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「水すまし」出雲織単衣着物 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「そらまめ」出雲絣着物 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  出雲織 「神話」出雲織絵絣訪問着単衣 日本工芸会正会員 青戸柚美江作
  伊那紬 絣に染伊那紬着物
伊那紬 伝統工芸手織伊那紬染袋帯
伊那紬 段暈し染変り織伊那紬
牛首紬 別染無地牛首紬着物
牛首紬 高原風景京友禅牛首紬訪問着 伝統工芸士 村田道宣作
牛首紬 桜花菱文様加賀小紋牛首紬袋帯 日本工芸会正会員 坂口幸市作
牛首紬 桜の花総柄牛首紬訪問着
越後上布 「竹に牡丹」琉球紅型 越後上布九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「オモダカ文様」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(星野利夫) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「カラコンテリギ」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(小河正義) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「菱型文様」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(小河正義) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「横霞に梅文様」琉球紅型 吉野格子絹九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「牡丹文様」琉球紅型 吉野格子麻九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 本場越後上布 変り井桁に水紋着物
  越後上布 重要無形文化財越後上布 梅と松文様着物
  越後上布 重要無形文化財越後上布 葵の葉文様着物
  越後上布 重要無形文化財越後上布着物 中島清志作
  越後上布 古代越後上布100亀甲絣着物 桑原功作
  越後上布 越後上布経絣九寸名古屋帯地 林宗平工房製
  越後上布 重要無形文化財越後上布 変井桁絣文様着尺 小河正義作
  越後上布 重要無形文化財越後上布 経涌文様着尺 鈴木苧紡庵作
  越後上布 重要無形文化財越後上布 変十字絣文様着尺 小河正義作
  越後上布 重要無形文化財越後上布 「浅縹地茶屋辻文様」着尺  鈴木苧紡庵作
  越後上布 越後上布経絣九寸名古屋帯地 林宗平工房製
  越後上布 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房製
  越後上布 「貝文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「竜胆文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「芭蕉に松梅文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「踊り笠文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 「菱型文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  越後上布 重要無形文化財本場越後上布 縞着尺 鈴木苧紡庵作 こうげい芥川扱
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 藤の花の絵絣訪問着仮絵羽 鈴木苧紡庵作 こうげい芥川扱
越後上布 重要無形文化財越後上布 変り格子着物
越後上布 古代越後上布 菱の絣着物
越後上布 重要無形文化財越後上布 絵絣文様着物
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 幾何学模様と花の絣着物 桑原功作
越後上布 本場越後上布 井桁に十字絣着物
越後上布 重要無形文化財越後上布 海老と松の絣着物
越後上布 重要無形文化財本場越後上布着物 鈴木苧紡庵製
越後上布 本場越後上布 菊雀文様絣着物 鈴木苧紡庵製
越後上布 古代越後上布 有栖川模様着物 中島清志作
越後上布 本場越後上布 縞に絣尽し着尺 林宗平作
越後上布 本場越後上布 矢羽根絣着尺 紬屋吉平
越後上布 重要無形文化財越後上布 格子着物
越後上布 重要無形文化財越後上布 絵絣着物
越後上布 重要無形文化財越後上布 八寸名古屋帯 本田瀧右衛門作 むら田扱
越後上布 本場越後上布 大きい麻の葉模様絣着物
越後上布 重要無形文化財越後上布着物 日本工芸会正会員 中島清志作 銀座もとじ扱
越後上布 本場越後上布 菱に花の絣着物
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 藍縞に井桁絣着物
越後上布 本場越後上布 矢鱈立涌模様着尺 鈴木苧紡庵作
越後上布 本場越後上布 変市松絣着尺 紬屋吉平扱
越後上布 本場古代越後上布 市松絣着物 紬屋吉平扱
越後上布 本場古代越後上布 秋草に虫籠図友禅訪問着
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 市松絣着物 鈴木苧紡庵作 こうげい芥川扱
越後上布 アンティーク 水辺の小舟図染に刺繍 越後上布夏名古屋帯
越後上布 重要無形文化財越後上布名古屋帯 小河正義作
越後上布 本場越後上布 市松絣
越後上布 本場越後上布 つばめと亀の絣 紬屋吉平扱
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 鈴木苧紡庵作 三越扱
越後上布 重要無形文化財 雪絣越後上布
越後上布 重要無形文化財 雪の結晶模様 越後上布
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 茶屋辻文様小紋着物
越後上布 重要無形文化財 本場越後上布 菊の花絵絣着物
越後上布 重要無形文化財 本場越後上布 絵絣着物
越後上布 本場越後上布 十字絣 紬屋吉平扱
越後上布 重要無形文化財 本場越後上布 着尺 120亀甲 鈴木苧紡庵製
越後上布 本場古代越後上布 茶屋辻文様夏訪問着 大渕茂作
越後上布 本場古代越後上布 茶屋辻文様夏訪問着 大渕茂作
越後上布 松皮菱文様 本場越後上布 星野利光作
越後上布 アンティーク 重要無形文化財 越後上布 雲取に秋草模様染小紋
越後上布 重要無形文化財 格子に松皮菱文様越後上布着尺 林宗平作 三越扱
越後上布 本場越後上布着尺 鈴木苧紡庵製
越後上布 重要無形文化財越後上布 鈴木苧紡庵作
越後上布 重要無形文化財越後上布茶屋辻染訪問着 千總製
越後上布 重要無形文化財 越後上布 紬屋吉平製
越後上布 重要無形文化財 越後上布
越後上布 本場越後上布反物 紬屋吉平製
越後上布 重要無形文化財 本場越後上布 こうげい扱
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 星野利光作
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 本田瀧右衛門作
越後上布 重要無形文化財本場越後上布 鈴木苧紡庵製
越後上布 本場越後上布 草木染手描友禅名古屋帯
越後上布 重要無形文化財 越後上布
越後上布 重要無形文化財 越後上布 中島清志作
越後上布 貝尽し手刺繍越後上布二部式名古屋帯 紬屋吉平扱
越後上布 本場越後上布波と舟に千鳥九寸名古屋帯 林宗平作
越後上布 越後上布型絵染名古屋帯
越後上布 越後上布手描ロウケツ名古屋帯
越後上布 本場越後上布無地単衣
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「霰に茄子」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 柿渋染め江戸小紋「お召十」単衣着物 日本工芸会正会員 藍田正雄作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 鮫に鶴模様着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 「竹雀」加賀染小紋 日本工芸会正会員 坂口幸市
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「雪輪」両面染絽着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「大根におろし金」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「角通し」道中着コート 「江戸小紋」人間国宝 小宮康助作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「七福神」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 鮫に木立と鳥訪問着 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「雪輪」両面染絽着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康助作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「細立涌」両面染絽着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 変り鮫絽着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
  江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「からせみ」両面染単衣着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「鮫に蝶々」一方附着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「霰に菊」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「木賊縞」本場夏結城紬地江戸小紋単衣着物 日本工芸会正会員 藍田正雄作 三越扱
江戸小紋 加賀染「波に鯉」名古屋帯 日本工芸会正会員 坂口幸市作
江戸小紋 「板引き杢」名古屋帯 日本工芸会正会員 藍田正雄作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「七福神」単衣着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「紅葉」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「鮫」羽織 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「よろけ縞」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「仔犬と笠」両面染単衣着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「だるま」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 節句模様着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「鮫に業平菱文」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「桜」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「竹縞」着物 「江戸小紋」人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「変り万筋」江戸小紋暈染附下 人間国宝 児玉博型 / 日本工芸会正会員 藍田春吉染
江戸小紋 「三筋に傘格子」江戸小紋着物 日本工芸会正会員 藍田正雄作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「ふくら雀」着物 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「桜」着物 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 子持縞着物 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「松皮菱」羽織 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「花勝見」 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「ニタリ縞」江戸小紋 人間国宝 児玉博型/日本工芸会正会員 藍田春吉染
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「鮫に鉄線と紅葉」 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「紗綾型」(遠山図共八掛) 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 鮫に撫子絽小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋 「千鳥」絽訪問着 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 丁子鮫に桜江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「扇」江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作(重要無形文化財「伊勢型」 宮原敏明)
江戸小紋 「大根とおろし金」江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「御召十」江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「木賊縞」江戸小紋 日本工芸会正会員・藍田正雄作
江戸小紋 「日高川」江戸小紋 人間国宝・小宮康孝作
江戸小紋 柿渋染江戸小紋単衣紬 日本工芸会正会員 藍田正雄作
江戸小紋 「竹縞」江戸小紋 日本工芸会正会員 藍田正雄作
江戸小紋 「桜鯛」江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「菊格子」江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「菊」両面染絽江戸小紋 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 おみなえし図江戸小紋附下単衣 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 「河豚と茄子」江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 茶道具尽江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 変り立涌江戸小紋 小宮康助作
江戸小紋 菊文江戸小紋単衣 小宮康孝作
江戸小紋 縞江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋百柄 小宮康助作
江戸小紋 老松文江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 「剣菱」江戸小紋単衣 小宮康孝作
江戸小紋 万筋江戸小紋 小宮康助作
江戸小紋 よろけ縞江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 極鮫江戸小紋 小宮康孝作
江戸小紋 変りよろけ縞絽地両面江戸小紋 小宮康助作
江戸小紋 絽地両面江戸小紋裾模様 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋一方附着物「青海波」 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋着物「櫛こうがい」 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋着物「源氏香」 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋着物「桜枝」 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋着物「変万筋」 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋桜図訪問着 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋着物「花菱文」 小宮康孝作
江戸小紋 松の図江戸小紋着物 小宮康孝作
江戸小紋 江戸小紋竹縞に梅の花附下
江戸小紋 鞠の飛柄万筋江戸小紋
江戸小紋 藤の図一方附加賀染江戸小紋 日本工芸会正会員・坂口幸市作
江戸小紋 桃太郎鬼退治の図江戸小紋 伝統工芸士・保科土山作
江戸小紋 江戸小紋四種に丸紋刺繍訪問着
江戸小紋 「梅と松の図」極型江戸小紋 伝統工芸士 砂川健一作
江戸小紋 菱文に鮫江戸小紋道行コート 人間国宝 小宮康孝作
江戸小紋 重要無形文化財江戸小紋「大小霰」着物 人間国宝 小宮康孝作
小千谷 「雪ありて」越後小千谷捩り織八寸名古屋帯地
小千谷 小千谷縮紬ちりめん 砥粉色無地単衣着物
小千谷 鯛の絣柄小千谷麻名古屋帯
小千谷上布 小千谷上布 藍絣着物
小千谷縮 本場小千谷縮 水浅葱に蝶と花の絣麻着尺 伝統工芸士 久保田康夫作(銀座 かわの屋別注)
小千谷縮 「瀬音」本場小千谷縮布着尺 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 「かざぐるま」本場小千谷縮布小紋着尺 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 「はつなつの風」本場小千谷縮布絹着物地 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 「不死鳥」本場小千谷縮布麻着物地 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 「初雪」本場小千谷縮布麻着物地 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 「かざぐるま」本場小千谷縮布絵羽附着物地 日本工芸会正会員 樋口隆司作
  小千谷縮 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物
小千谷縮 昔ばなし模様小千谷縮麻着物 高島屋扱
小千谷縮 花の柄小千谷縮麻着物
小千谷縮 段替わり幾何学文に蝶々の柄 小千谷縮道中着
小千谷縮 「遊び絣」本場小千谷縮布着尺 日本工芸会正会員 樋口隆司作
小千谷縮 「不死鳥」小千谷縮布着物 日本工芸会正会員 樋口隆司作
小千谷縮 貝合わせ模様麻型染小千谷縮 竺仙製
小千谷縮 本場小千谷縮茶屋辻文様麻単衣小紋
小千谷縮 流水に草花小千谷縮単衣 三越扱
小千谷縮 花尽し小千谷縮単衣
小千谷縮 小千谷縮布「雪」 樋口隆司作
小千谷縮 小千谷縮布「月」 樋口隆司作
大島紬 本場夏大島 菱重ね文様着物 東郷織物製
大島紬 蝶々の模様白大島紬道中着コート
大島紬 本場夏大島紬 藍地丸に花文様着物
大島紬 本場夏大島 甍文様着物
大島紬 本場夏大島 蔓草文様着物
大島紬 本場夏大島紬着物 東郷織物製
大島紬 桜の花に蝶々の図草木染絞り大島紬訪問着
大島紬 虞美人草 手描大島紬名古屋帯
大島紬 蚊絣に短冊散し夏大島着物 東郷織物製
大島紬 本場夏大島 立涌に花文着物
大島紬 「小さなアクセント」本場大島紬着尺 東郷織物製
大島紬 「軌跡」本場大島紬着尺 東郷織物製
大島紬 「古代の力」本場夏大島着尺 東郷織物製
大島紬 本場大島紬 12マルキ 菱に小絣尽し着物 恵織物製
大島紬 かすみ草の花 本場大島紬着物
大島紬 本場夏大島紬 小花並びの絣柄
大島紬 本場夏大島着物 東郷織物製 こうげい芥川扱
大島紬 クローバーの柄「白恵泥」本場大島紬 恵積五郎
大島紬 蝶々の柄本場大島紬附下 秋場製 高島屋扱
大島紬 千鳥の図手刺繍本場白大島紬附下
大島紬 「木洩れ日」草木染大島紬 東郷織物製
貝紫 「幻の貝紫」ペルシャ華文本袋帯 青山みともオリジナル
貝紫 「クレタの花」貝紫手描名古屋帯 吉岡常雄作
貝紫 「樹下双孔雀図」貝紫手描名古屋帯 吉岡常雄作
貝紫 幻の貝紫 小花模様開名古屋帯 青山みともオリジナル
貝紫 幻の貝紫 インカ鳥の図名古屋帯 青山みともオリジナル
貝紫 「幻の貝紫」手織縞紬 日本工芸会正会員 松原與七 藍染/貝瀬音蔵 織 青山みとも扱
貝紫 貝紫すくい織手機袋帯 青山みとも扱
貝紫 貝紫 インカの鳥の図すくい織名古屋帯 青山みとも扱
貝紫 幻の貝紫 経縞紬
加賀友禅 加賀友禅 波に千鳥の図訪問着 中町博志作
加賀友禅 加賀友禅 貝合わせの図長羽織 藤村加泉作
加賀友禅 草花文様加賀友禅訪問着 日本工芸会正会員 毎田健治作
加賀友禅 レンギョウに童子図加賀友禅訪問着 初代由水十久作
加賀友禅 野に遊ぶ童図加賀友禅訪問着 初代由水十久作
加賀友禅 地唄舞童子図加賀友禅附下 初代由水十久作
加賀友禅 童子と菖蒲図加賀友禅名古屋帯 初代由水十久作
加賀友禅 「成巽閣群青U」加賀友禅訪問着仮絵羽 奥原逸蹴作
加賀友禅 「童子と椿」加賀友禅訪問着 初代由水十久作
加賀友禅 松竹梅の丸加賀友禅名古屋帯 「友禅」人間国宝 木村雨山作
加賀友禅 「紅葉賀」加賀友禅名古屋帯 初代由水十久作
加賀友禅 「野のいろどり」加賀友禅名古屋帯 中町博志作
加賀友禅 加賀友禅鶴亀冠舞童子図訪問着 初代由水十久作
加賀友禅 加賀友禅扇面に四季の花訪問着 談義所栄二作
加賀友禅 「寒椿」加賀友禅訪問着 初代由水十久作
加賀友禅 「菊慈童」加賀友禅開名古屋帯 初代由水十久作 三越扱
加賀友禅 「木賊と野鳩」加賀友禅附下 成竹登茂男作
加賀友禅 「山吹」加賀友禅訪問着 由水煌人作
加賀友禅 梅と椿に鴛鴦の図加賀友禅訪問着 百貫華峰作
加賀友禅 茶屋辻文様加賀友禅名古屋帯 百貫華峰作
加賀友禅 加賀友禅訪問着 百貫華峰作
加賀友禅 「松竹梅」加賀友禅訪問着 茶谷孝志作
加賀友禅 九谷色絵皿文様加賀友禅開名古屋帯 人間国宝 木村雨山作
加賀友禅 「秋の七草」加賀友禅訪問着 白坂幸蔵作
加賀友禅 「秋明菊」加賀友禅訪問着 二代目由水十久作
加賀友禅 カトレア図加賀友禅名古屋帯 人間国宝 木村雨山作
加賀友禅 加賀友禅黒留袖 百貫華峰作
加賀友禅 加賀友禅黒留袖 百貫華峰作
加賀友禅 加賀友禅菊の図訪問着 百貫華峰作
加賀友禅 鳥と花図加賀友禅訪問着 初代 由水十久作
加賀友禅 加賀友禅牡丹図名古屋帯 水野博作
加賀友禅 加賀友禅童女遊図名古屋帯 初代由水十久作
加賀友禅 加賀友禅訪問着 百貫華峰作
加賀友禅 加賀友禅訪問着 百貫華峰作
加賀友禅 加賀友禅鴛鴦図訪問着 木村雨山作
加賀友禅 加賀友禅振袖 水野博作
加賀友禅 加賀友禅ランプの精図色留袖初代由水十久作
加賀友禅 「夢」加賀友禅名古屋帯 田丸幸子作
加賀友禅 「桜風」加賀友禅長絵羽織 伝統工芸士 鬼島武司作
加賀友禅 桜に扇面図加賀友禅訪問着 田中勲作
加賀友禅 「花水木に菊咲いちげ」加賀友禅訪問着 芦原晋作
加賀友禅 蔓に瓢の図加賀友禅附下 岡本幸治作
加賀友禅 野ばら図加賀友禅附下 成竹登茂男作
加賀友禅 加賀友禅 梅に菊図訪問着 村上堅正作
加賀友禅 加賀友禅 雪輪と鱗附下 本弘実作
加賀友禅 変り麻の葉文加賀友禅 坂口幸市作
加賀友禅 本加賀友禅訪問着 中井節子作
加賀友禅 本加賀友禅訪問着 金丸水明作
加賀友禅 本加賀友禅訪問着 稲荷茂雄作
鎌倉友禅 「カタクリの花」鎌倉友禅訪問着・名古屋帯 日本工芸会正会員 坂井教人作
鎌倉友禅 枝垂れ桜の花鎌倉友禅訪問着 日本工芸会正会員 坂井教人作
鎌倉友禅 熱帯魚の模様鎌倉友禅絽訪問着 日本工芸会正会員 坂井教人作
鎌倉友禅 水面の柄友禅名古屋帯 日本工芸会正会員 坂井教人作
鎌倉友禅 藤の花図鎌倉友禅訪問着 日本工芸会正会員 坂井教人作
鎌倉友禅 「水芭蕉」鎌倉友禅附下 日本工芸会正会員 坂井教人作
川平織 「花十字」川平織絣帯地 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 「市松丸紋花絽織」川平織九寸名古屋帯地 深石美穂作 からん工房製
川平織 「夏風」川平織九寸名古屋帯地 深石美穂作 からん工房製
川平織 「花のワルツU」市松花絽織着物仮絵羽 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 「水心雲影」川平織彩絣名古屋帯地 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 「藍華」川平織市松花絽織着尺反物 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 「花菱」川平織名古屋帯 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 「花ざかりの森」川平織名古屋帯地 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 墨ぼかし丸紋川平織名古屋帯地 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 市松花絽織川平織名古屋帯地 日本工芸会正会員 深石美穂作
川平織 ロートン織に絣 川平織名古屋帯 からん工房製
川平織 縞絣に花織 川平織着物 からん工房製
からむし織 からむし織 幾何学模様八寸名古屋帯
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 十字絣重ね模様着物
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布着尺 「芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 縞の中花合せ着物
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 「クワーサークヮンカキー」九寸名古屋帯地(未仕立)
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 「黄地片縞花尽くし」八寸名古屋帯地
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 人間国宝・平良敏子作
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 アキファテ絣着物 人間国宝・平良敏子作
喜如嘉の芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 人間国宝・平良敏子作
喜如嘉の芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布ヤシラミ花織名古屋帯地 人間国宝 平良敏子作
喜如嘉の芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布 花織名古屋帯
黄八丈 本場黄八丈 市松綾織着尺 山下八百子・山下芙美子作
黄八丈 本場鳶八丈 変り市松綾織着物
黄八丈 本場黄八丈 綾織着物 山下八百子作
黄八丈 本場黄八丈 まるまなこ織着尺
黄八丈 本場黄八丈 綾織みじん格子着尺
黄八丈 本場黄八丈 変り市松綾織着物 山下めゆ作
黄八丈 本場黄八丈 鳶色無地 山下めゆ作
黄八丈 たつみ綾本場黄八丈 着尺反物
黄八丈 足高貴本場黄八丈 綾織みじん格子着物
黄八丈 変市松綾織本場黄八丈
黄八丈 本場黄八丈 山下めゆ作
黄八丈 めかご本場黄八丈
黄八丈 たつみ綾織本場黄八丈
黄八丈 段変綾織無地本場黄八丈
黄八丈 本高貴本場黄八丈(黒と墨)
黄八丈 八橋織本場黄八丈(鳶)
黄八丈 本場黄八丈鳶小格子道中着コート
黄八丈 八橋織 本場黄八丈
黄八丈 道中着 本場黄八丈
葛布 栗繭・葛布市松模様八寸名古屋帯
久米島紬 本場久米島紬道中着コート
久米島紬 本場久米島紬 大市松着尺
久米島紬 重要無形文化財久米島紬単衣着物
久米島紬 久米島紬ゆうな染格子単衣着物
久米島紬 重要無形文化財久米島紬着物
久米島紬 本場久米島紬単衣着物
久米島紬 道中着 本場久米島紬
久米島紬 本場久米島紬
久留米絣 久留米正藍手織絣単衣着物 日本工芸会正会員 山村健作
久留米絣 重要無形文化財久留米絣 竹に雀文様単衣着物 森山絣製
久留米絣 重要無形文化財久留米絣 「驟雨」単衣着物 日本工芸会正会員 松枝哲哉作
久留米絣 重要無形文化財久留米絣「島」着物 日本工芸会正会員 松枝玉記作 こうげい芥川扱
久留米絣 重要無形文化財久留米絣「鏡文」着物 日本工芸会正会員 松枝玉記作
久留米絣 久留米絣 斜めよろけ縞単衣着物 日本工芸会正会員 森山虎雄作
久留米絣 久留米絣暈し縞に花菱の絣着物 日本工芸会正会員 山村省二作
久留米絣 正藍染手織市松に蝶々の柄久留米絣単衣着物 梯富雄作
久留米絣 市松取変格子久留米絣単衣着物 日本工芸会正会員 山村健作
久留米絣 「薫風」正藍染久留米絣着尺 日本工芸会正会員 山村健作
久留米絣 重要無形文化財久留米絣「浄水の賛歌」 重要無形文化財技術保持者 松枝玉記作 こうげい芥川扱
久留米絣 「渓流その弐」重要無形文化財久留米絣着物 日本工芸会正会員 山村省二作 青山みとも扱
久留米絣 「夢花火」重要無形文化財久留米絣 日本工芸会正会員 松枝哲哉作
久留米絣 重要無形文化財久留米絣「姫椿」 日本工芸会正会員 山村省二作
久留米絣 重要無形文化財久留米絣反物 二代目森山虎雄作
久留米絣 本場久留米絣着尺 山村健作
郡上紬 草木染別誂郡上紬 暈し格子着物
郡上紬 草木染手織郡上紬着物 えり善扱
郡上紬 草木染手織郡上紬 えり善扱
郡上紬 草木染真綿手織郡上紬 こうげい芥川扱
郡上紬 草木染郡上紬
郡上紬 草木染別誂郡上紬
郡上紬 郡上紬綾織名古屋帯地 宗廣陽助作
郡上紬 草木染真綿手織 郡上紬
郡上紬 真綿草木染 郡上紬
郡上紬 本場郡上紬
黒八丈 本場黒八丈 本高貴綾織着物
黒八丈 本場黒八丈 まるまなこ道中着コート
黒八丈 本場黒八丈 たつみ綾着物
黒八丈 八丈織 花織絵羽紬着物地 菊池洋守作
黒八丈 本場黒八丈 変り市松綾織着物
黒八丈 本場黒八丈 まるまなこ織着尺
黒八丈 本場八丈織 墨色市松綾織着尺 菊池洋守作
黒八丈 本場黒八丈紬たつみ綾織無地着物
小倉縞 「水月」小倉縞木綿九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 築城則子作
小倉縞 「瀑」小倉縞帯地 日本工芸会正会員 築城則子作
小倉縞 「暮鼓」小倉縞名古屋帯 日本工芸会正会員 築城則子作
小倉縞 小倉縞名古屋帯 日本工芸会正会員 築城則子作
小倉縞 「彩流」小倉縞木綿帯地 日本工芸会正会員 築城則子作
こぎん刺し  こぎん刺し六通開名古屋帯
こぎん刺し  津軽こぎん刺し全通袋帯
こぎん刺し  津軽こぎん刺し六通開名古屋帯
ざざんざ織 ざざんざ織道中着コート
ざざんざ織 ざざんざ織 藍地に絣縞単衣着物
真田紬 草木染真田紬着物地 青柳製
首里の花織 「猫」首里花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 「オオゴマダラ」首里花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 「うねり」首里花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 「熱帯魚」首里花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 「花」浮花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 「ステンドグラス」首里花織名古屋帯地 川村早苗作
  首里の花織 首里ロートン織名古屋帯地 国画会会員 祝嶺恭子作
  首里の花織 首里花倉織訪問着着物地 和宇慶むつみ作
首里の花織 首里花倉織着尺 和宇慶むつみ作
首里の花織  首里花織名古屋帯地 新島染織工房製
首里の花織 首里花倉織名古屋帯地 伊藤峯子作
  首里の花織  首里花織名古屋帯地 新島染織工房製
首里の花織 首里花織名古屋帯地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「日永」ロートン織着尺 和宇慶むつみ作
首里の花織 「日向」首里花倉織名古屋帯地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「花あやめ」首里花倉織名古屋帯地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「貝寄風(かいよせ)」首里花織名古屋帯地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「花便り」首里花織名古屋帯地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「芽吹き」首里花織着物地 和宇慶むつみ作
首里の花織 「南風(みなみ)」花倉織着尺 和宇慶むつみ作
首里の花織 「花ごよみ」花倉織着尺 和宇慶むつみ作
首里の花織 「グーシ花織」首里の織物半幅帯地 米須幸代作
  首里の花織 首里花倉織開名古屋帯 新島染織工房製
  首里の花織 首里花倉織名古屋帯 伊藤峯子作
  首里の花織 首里道屯織紗名古屋帯 親川典子作 工芸染織むら田扱
  首里の花織 首里の花織 全通九寸名古屋帯地 「首里の花織」人間国宝 宮平初子作
  首里の花織 首里手花織名古屋帯「末広」 人間国宝 宮平初子作
  首里の花織 沖縄県指定無形文化財 首里花織名古屋帯地 人間国宝 宮平初子作
  首里の花織 白茶地緯絣手花織着物 人間国宝 宮平初子作
  首里の花織 首里の花織 格子全通九寸名古屋帯地 国画会会員 ルバース・ミヤヒラ吟子作
  首里の花織 琉球古代「花倉織」名古屋帯 国画会会員 ルバース・ミヤヒラ吟子作
  首里の花織 琉球古代織手花織開名古屋帯 国画会会員 ルバース・ミヤヒラ吟子作
  首里の花織 首里花織紬名古屋帯 国画会会員 ルバース・ミヤヒラ吟子作
  首里の花織 首里の花織 魚柄九寸名古屋帯地 川村早苗作
  白たか織 草木染白たか織絵羽紬着物
  白たか上布 白たか上布蚊絣道中着
  白たか上布 白たか上布 100亀甲絣単衣着物
  白たかお召 白たかお召 網目模様単衣着物 荒砥工房製
  白たかお召 白たかお召 立涌文亀甲絣単衣着物
  白たかお召 白たかお召着物 荒砥工房製
  白たかお召 白たかお召着尺 荒砥工房製
  白たかお召 白鷹お召単衣着物 荒砥工房製
  士乎路紬 信州飯田下井紬 九寸夏名古屋帯地
  士乎路紬 縮士乎路紬小格子着物
  夏塩沢 芭蕉の葉模様 夏塩沢絽織小紋着物 竺仙製
夏塩沢 古代麻衣夏塩上布着物 伝統工芸士 本田利夫作
夏塩沢 本場夏塩沢120亀甲絣単衣着物
塩沢 塩沢お召蚊絣単衣着物
塩沢紬 本場塩沢紬200亀甲 松坂屋扱
科布 暈し市松絣科布夏八寸名古屋帯
科布 科布に手刺繍八寸名古屋帯
科布 捩り織科布手織八寸名古屋帯
科布 科布捩り織単衣名古屋帯
科布 もじり織科布八寸開名古屋帯
紫根染 南部紫根染七宝繋模様着物
紫根染 紫根絞り染生紬名古屋帯
紫根染 米沢の四季 紫根染紬訪問着 山崎世紀作
紫根染 古代紫根染名古屋帯 流霞道工房 沢口ハル作
紫根染 南部紫根染 変麻葉格子文様着物 草紫堂製
紫根染 紫根染木綿名古屋帯
紫根染 松の柄紫根染白山紬着物
南部紫根染 南部紫根染 菱並び絞り柄木綿着物
南部紫根染 南部紫根染斜格子紬着物
南部紫根染 南部紫根染白山紬
南部紫根染 七宝繋文南部紫根染着物
紫根染 松の柄紫根染白山紬着物
紫根染 紫根染道中着
紫根染 斜格子模様紫根染木綿創作名古屋帯
紫根染 アンティーク 立涌文様紫根染木綿創作名古屋帯
紫根染 アンティーク 紫根染木綿創作名古屋帯
紫根染 紫根染木綿創作名古屋帯(銀座こうげい)
紫根染 扇面図紫根染木綿創作名古屋帯
ぜんまい紬 秋草模様型絵染ぜんまい紬名古屋帯 日本工芸会正会員 岩井香楠子作
ぜんまい紬 本場琉球紅型ぜんまい紬名古屋帯地 玉那覇有公作
ぜんまい紬 手織ぜんまい紬木版金更紗名古屋帯
ぜんまい紬 手織ぜんまい紬藍染和紙すくい織名古屋帯
ぜんまい紬 藍型染ぜんまい紬名古屋帯
丹波布 丹波布単衣着物
丹波布 丹波布着尺 福永世紀子作
丹波布 無形文化財 古法・丹波布「しまぬき」八寸名古屋帯
帝王紫 帝王紫 古代鳥文様すくい織名古屋帯 じゅらく製
帝王紫 帝王紫「ナスカ」手描袋帯 吉岡常雄作
帝王紫 帝王紫「ワリの眼」手描名古屋帯 吉岡常雄作
帝王紫 帝王紫・葡萄紬地名古屋帯 吉岡常雄作
帝王紫 帝王紫 植木鉢の花すくい織袋帯 じゅらく製
帝王紫 帝王紫エジプト文様紬名古屋帯
帝王紫 帝王紫手描袋帯 じゅらく製
帝王紫 帝王紫 雲取文様綴織袋帯
帝王紫 帝王紫 花丸紋八寸名古屋帯
帝王紫 帝王紫・真綿紬名古屋帯 じゅらく製
東京友禅 東京友禅草花模様訪問着 伝統工芸士 安達雅一作
東京友禅 「松風」東京友禅訪問着 日本工芸会準会員 遠峰聖明作
東京友禅 雪持笹の図 東京友禅開名古屋帯 久呂田明功作
東京友禅 秋草模様東京友禅訪問着 染繍美術大彦製 野口彦太郎
東京友禅 芥子の花図附下 熊谷好博子作
東京友禅 渓谷風景模様東京友禅訪問着 熊谷好博子作
東京友禅 流水に四季の花図東京友禅開名古屋帯 久呂田明功作
東京友禅 「雪持沢瀉図」東京友禅訪問着 熊谷好博子作
東京友禅 磯辺風景模様東京友禅二部式袋帯 熊谷好博子作
東京友禅 紅葉の図東京友禅名古屋帯 浦野理一作
東京友禅 蔦の柄東京友禅名古屋帯 久呂田明功作
東京友禅 東京友禅「松に御所車」絽袋帯 熊谷好博子作
栃尾ちぢみ 栃尾ちぢみ 絹紅梅織縞着物
能登上布 石川県指定無形文化財能登上布 変り井桁絣着物
能登上布 能登上布 変り縞に蚊絣着物
能登上布 石川県指定無形文化財能登上布 変り井桁絣着物
能登上布 石川県無形文化財能登上布 井桁に絵絣着物
芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布八寸名古屋帯地 「喜如嘉の芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
  芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布着尺 「喜如嘉の芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
  芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
  芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 煮綛花織捩り織九寸名古屋帯地 「芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
  芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 煮綛花織捩り織八寸名古屋帯地 「芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
  芭蕉布 「竹梅に蝶文様」重要無形文化財芭蕉布 琉球紅型着尺 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 着物
芭蕉布 本場琉球紅型 グルクンと貝の柄 芭蕉布開名古屋帯 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
芭蕉布 本場琉球紅型芭蕉布着物 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
芭蕉布 重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布 十字絣重ね模様着物
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布着尺 「芭蕉布」人間国宝 平良敏子作
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 縞の中花合せ着物
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 「クワーサークヮンカキー」九寸名古屋帯地(未仕立)
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 「黄地片縞花尽くし」八寸名古屋帯地(未仕立)
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 人間国宝・平良敏子作
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 アキファテ絣着物 人間国宝・平良敏子作
芭蕉布 重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 人間国宝・平良敏子作
芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布ヤシラミ花織名古屋帯地 人間国宝 平良敏子作
芭蕉布 喜如嘉の芭蕉布 花織名古屋帯
芭蕉布 アンティーク 芭蕉布九寸名古屋帯
花倉織 「水紋」花倉織九寸名古屋帯地 神谷悦子作
藤布 蟹の刺繍藤布八寸名古屋帯 誉田屋源兵衛製
藤布 藤布 市松絽織八寸名古屋帯地 小石原将夫作
藤布 藤布 生成地捩り織八寸名古屋帯地 小石原将夫作
藤布 藤布 生成地捩り織八寸名古屋帯地 小石原将夫作
藤布 藤布 捩り織八寸名古屋帯地 小石原将夫作
本場筑前博多織 本場筑前博多織献上八寸名古屋帯地 人間国宝 小川善三郎作
本場筑前博多織 本場筑前博多織名古屋帯地 人間国宝 小川善三郎作
  本場筑前博多織 本場筑前博多織献上名古屋帯 人間国宝 小川善三郎作
  本場筑前博多織 本場筑前博多織名古屋帯地 人間国宝 小川善三郎作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 経涌蔓に花絣着物
  宮古上布 重要無形文化財宮古上布 ロートン織九寸名古屋帯地 仲曽根みちこ作
  宮古上布 重要無形文化財宮古上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新里玲子作
  宮古上布 重要無形文化財宮古上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新里玲子作
  宮古上布 宮古上布 花と燕文様着物
宮古上布 本場琉球藍型 ススキに燕模様 宮古上布着物 日本工芸会正会員 城間栄順作
宮古上布 宮古上布九寸名古屋帯
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 亀甲絣着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 花菱模様着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 花菱模様着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 名古屋帯 日本工芸会正会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 菱に花の絣着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 花と幾何学絣着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 海松の柄蚊絣着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 草木染細縞着尺
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 藍地多色縞着尺
宮古上布 重要無形文化財宮古上布着物 絣格子模様 日本工芸会正会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 段変わり絣着物 日本工芸会会員 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 総絣花菱紋着物
宮古上布 重要無形文化財宮古上布 竹に菊菱紋着物
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布ヤシラミ織名古屋帯 前川かず子作
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布に葉っぱの刺繍名古屋帯 神里佐千子作 ぎをん齊藤扱
宮古上布 重要無形文化財本場宮古上布 亀甲に菊の花
宮古上布 重要無形文化財 本場宮古上布 変絣縞 こうげい芥川扱
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布 飛び十字に四角の模様着物
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布 飛び十字に四角の模様着物
宮古上布 本場宮古上布 万筋着物 新里玲子作
宮古上布 重要無形文化財 本場宮古上布 着尺
宮古上布 竹の柄 本場宮古上布
宮古上布 重要無形文化財 ダイヤ絣宮古上布
宮古上布 重要無形文化財 菊菱に扇絣宮古上布
宮古上布 重要無形文化財 本場宮古上布
宮古上布 重要無形文化財 本場宮古上布
宮古上布 重要無形文化財 宮古上布
宮古上布 重要無形文化財宮古上布名古屋帯
宮古上布 アンティーク 重要無形文化財宮古上布
三才山紬 草木染三才山紬着尺 横山俊一郎作
綿薩摩 霞文様亀甲絣綿薩摩着物
綿薩摩 綿薩摩道中着コート
綿薩摩 中型花の絣綿薩摩単衣着物
綿薩摩 「麻の葉模様絣」綿薩摩着物 東郷織物製
綿薩摩 綿薩摩単衣着物 東郷織物製 永江明夫
綿薩摩 綿薩摩袷着物
綿薩摩 綿薩摩袷きもの 東郷織物製
八重山上布 八重山上布着尺
  八重山上布 八重山上布 縞に燕の絣着物
  八重山上布 八重山上布 藍地縞と絣模様着物
  八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯 大浜佐栄子作
  八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新垣幸子作
  八重山上布 暈し縞に井桁絣 八重山上布着物
八重山上布 八重山上布名古屋帯
八重山上布 「板花織」八重山上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布花織名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 新垣幸子作
八重山上布 八重山上布 縞に経絣着物
八重山上布 本場八重山上布 草木染蒸栗色無地着物
八重山上布 本場八重山上布
八重山上布 本場八重山上布 バンジョーに十字絣着物
結城紬 本場結城紬 毬に組紐の図100亀甲単衣着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 名古屋帯
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 無地着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲格子に花の柄着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬開名古屋帯
結城紬 本場結城紬 100亀甲絣ジグザグの柄着物
結城紬 水玉の模様亀甲絣夏結城紬単衣着物
結城紬 本場結城紬矢鱈縞単衣着物
結城紬 本場結城紬細縞単衣着物
結城紬 夏結城紬 水仙の花模様着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 弁慶格子着物 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 短冊に四季の花着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬着物 小倉商店製
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 カラフル格子着物
結城紬 「アリアケかずら」重要無形文化本場結城紬 琉球紅型着尺 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  結城紬 瓢の模様の絵絣 本場夏結城紬単衣着物 野村半平作
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 小格子蚊絣着尺 広田紬
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 亀甲に小紋絣尽し着物
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 雪輪の模様着物
結城紬 重要無形文化財結城紬 縞着物 小倉商店製
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 竹の柄着物
結城紬 「沢芹文」本場結城紬型絵染名古屋帯地 日本工芸会正会員 釜我敏子作
結城紬 裂取花鳥文様図結城紬訪問着 紬屋吉平
結城紬 本場結城紬 弁慶格子着物 紬屋吉平
結城紬 辻が花結城紬訪問着 京屋林蔵作
結城紬 「亀甲に蔓草文様」本場夏結城紬単衣着物 野村半平
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 無地着物 160亀甲糸使用 三越扱
結城紬 「渦巻きに桜」重要無形文化財本場結城紬 地機着尺 山本由季作
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 総絣道中着
結城紬 玉すだれの花結城紬名古屋帯
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲 色紙重散し模様
結城紬 本場結城紬道中着
結城紬 バティック模様藍染結城紬開名古屋帯 染織工芸むら田扱
結城紬 花唐草丸紋図結城紬附下 紬屋吉平扱
結城紬 引き染無地 本場結城紬 紬屋吉平扱
結城紬 秋草に誰が袖模様友禅本場結城紬訪問着
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 二色蚊絣着物 廣田別機
結城紬 御所解文様結城紬名古屋帯 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬「万葉集の花」 100亀甲
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 地機無地 紬屋吉平製
結城紬 疋田絞りに千鳥羽子板の柄結城紬開名古屋帯 紬屋吉平扱
結城紬 更紗尽結城紬開名古屋帯 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 経縞 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 風景模様 100亀甲
結城紬 重要無形文化財本場結城紬
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 弁慶格子 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬着尺 160亀甲 地機 野村半平作
結城紬 藍地に赤小格子本場結城紬着物 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財無地本場結城紬 奥庄製
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 小倉商店製 100亀甲
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 型絵小紋 山本由季作
結城紬 重要無形文化財本場結城紬地手刺繍開名古屋帯 紬屋吉平製
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 100亀甲 奥順製
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 奥順製
結城紬 琉球風俗模様型絵染本場結城紬 小島悳次郎作
結城紬 茶屋辻染に手刺繍結城紬訪問着
結城紬 結城紬紅型染小紋 鎌倉芳太郎作
結城紬 本場夏結城紬・80亀甲 野村半平
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 伊砂工房
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 鳥獣戯画図
結城紬 重要無形文化財夏結城紬コート 野村半平作
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 100亀甲絣
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 100亀甲絣
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬
結城紬 椿の柄結城紬名古屋帯 銀座こうげい扱
結城紬 斜格子絞り結城紬開名古屋帯 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 変り縞着物 えり善扱
結城紬 蛇籠文様本場結城紬二部式名古屋帯 紬屋吉平扱
結城紬 藍更紗結城紬名古屋帯
結城紬 本場夏結城紬 秋草模様訪問着 制作・企画 奥順株式会社
結城紬 唐花文様竹屋町刺繍結城紬附下
結城紬 本場結城紬無地道中着コート
結城紬 小花模様型絵染結城紬 きしや扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬着尺
結城紬 重要無形文化財本場結城紬着尺
結城紬 千鳥格子結城紬単衣 奥順製
結城紬 重要無形文化財本場結城紬 100亀甲総絣袷着物
結城紬 波に帆船桜紅葉図型絵染一方附結城紬
結城紬 本場結城紬反物 紬屋吉平扱
結城紬 重要無形文化財本場結城紬道中着 紬屋吉平扱
結城紬 銀杏と紅葉型染結城紬小紋
結城紬 本場結城紬 ぼかし絣に手描更紗手刺繍附下
結城紬 草木染縞夏結城紬
結城紬 変井桁絣夏結城紬
結城紬 格子に矢絣本場結城紬 紬屋吉平製
結城紬 本場結城紬
結城紬 重要無形文化財 本場結城紬
  弓浜絣 ゆみはま絣木綿着尺 鳥取県指定無形文化財保持者 嶋田悦子作
  弓浜絣 鯛恵比寿図弓ヶ浜絵絣袷着物 鳥取県無形文化財保持者 嶋田悦子作 自由が丘扇屋扱
読谷山花織 読谷山花織名古屋帯地 大城節子作
  読谷山花織 読谷山花織名古屋帯 「読谷山花織」人間国宝 與那嶺貞作
読谷山花織 沖縄県指定無形文化財 読谷山花織着物 日本工芸会正会員 比嘉恵美子作
読谷山花織 沖縄県指定無形文化財 読谷山花織名古屋帯地 日本工芸会正会員 比嘉恵美子作
読谷山花織 読谷山花織木綿着物
読谷山花織 読谷山花織紬名古屋帯 上地千秋作
読谷山花織 読谷山花織紬着物
読谷山花織 読谷山花織紬
与那国花織 与那国花織紬着物 松坂屋染織名作展
与那国花織 本場与那国伝統織物 草木染花織着物
琉球絣 本場琉球絣着物 日本工芸会正会員 大城一夫作
琉球絣 変捩り絽織夏琉球絣単衣着物
琉球絣 本場琉球ヤシラミ織木綿着物 大城織物工場製
琉球紅型 「流水霞」本場琉球紅型麻夏九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「竹に牡丹」琉球紅型 越後上布九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「オモダカ文様」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(星野利夫) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「カラコンテリギ」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(小河正義) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「菱型文様」琉球紅型 重要無形文化財越後上布八寸名古屋帯地(小河正義) 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「横霞に梅文様」琉球紅型 吉野格子絹九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「網に草花梅」本場琉球紅型芭蕉布名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「海想」本場琉球紅型絽麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「菱市松にデイゴと蝶」本場琉球紅型絽麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「芭蕉葉」本場琉球紅型麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 本場琉球紅型 梅に藻貝文様小紋着物
  琉球紅型 「仏桑華にしし玉」本場琉球紅型赤城紬夏九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 トンボに熨斗模様 本場琉球紅型麻夏九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「更紗文様」本場琉球紅型絽麻夏九寸名古屋帯地  日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「南海路」本場琉球紅型赤城紬夏九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「仏桑華にしし玉」本場琉球紅型赤城紬夏九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「ゆうなの花」本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「茶地かすみに芭蕉鳥文」重要無形文化財本場結城紬地琉球紅型開名古屋帯 宮城里子作
  琉球紅型 本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 本場琉球紅型九寸名古屋帯地(松岡姫) 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型九寸名古屋帯地(松岡姫) 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「ダリアの花」九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「稲穂に草花」苧麻地両面染着物地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「野いちごにすすき文様」両面二枚異型紅型染着物 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「アリアケかずら」重要無形文化本場結城紬 琉球紅型着尺 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「竹梅に蝶文様」重要無形文化財芭蕉布 琉球紅型着尺 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「松竹梅文様」琉球紅型紬九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「貝文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「竜胆文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「芭蕉に松梅文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型八寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「踊り笠文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「菱型文様」重要無形文化財越後上布 琉球紅型九寸名古屋帯地 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
  琉球紅型 「シロツメクサにサボテン文様」琉球紅型紗紬着物地 日本工芸会正会員 玉那覇有勝作
  琉球紅型 「オクラレルカに草花文様」琉球紅型紬着物地 日本工芸会正会員 玉那覇有勝作
  琉球紅型 琉球紅型夏九寸名古屋帯地 宮城里子作
  琉球紅型 「星砂浜」琉球紅型赤城紬夏名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「若夏」琉球紅型絽麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「つゆ草」琉球紅型麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 「サンダンカ」琉球紅型麻名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
  琉球紅型 本場琉球紅型 グルクンと貝の柄 芭蕉布開名古屋帯 「紅型」人間国宝 玉那覇有公作
琉球紅型 本場琉球紅型生紬単衣小紋 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型開名古屋帯 日本工芸会正会員 宮城里子作
琉球紅型 「格子に蝶と瑞雲」本場琉球紅型麻九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「機音」本場琉球紅型麻九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球藍型染小紋着物 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型小紋着物
琉球紅型 「トントンミー」本場琉球紅型麻九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型染開名古屋帯 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型訪問着 知念績元作
琉球紅型 芭蕉葉模様藍紅型染麻開名古屋帯 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「月桃」本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「貝に魚篭に流水」本場琉球紅型九寸名古屋帯地 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「茄子の花」本場琉球紅型牛首紬着物 人間国宝 玉那覇有公作
琉球紅型 「ゆうなの花」本場琉球紅型訪問着 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型訪問着 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 琉球紅型麻夏名古屋帯 日本工芸会正会員 城間栄順作 銀座越後屋扱
琉球紅型 「芭蕉丸紋に貝」琉球紅型名古屋帯 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型名古屋帯 人間国宝 玉那覇有公作
琉球紅型 本場琉球紅型訪問着 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型二部式名古屋帯 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 「カリアンドラ」本場琉球紅型訪問着 日本工芸会正会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型名古屋帯 日本工芸会会員 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型丸紋小紋着尺 人間国宝 玉那覇有公作
琉球紅型 本場琉球紅型全通麻名古屋帯 城間栄順作
琉球紅型 本場琉球紅型ぜんまい紬名古屋帯地 玉那覇有公作
琉球紅型 本場琉球紅型一方附訪問着 知念貞男作
琉球紅型 本場琉球紅型名古屋帯地 玉那覇有公作
琉球紅型 琉球紅型染麻地夏名古屋帯 日本工芸会正会員 宮城里子作
琉球紅型 本場琉球紅型月桃に鈴虫名古屋帯 日本工芸会正会員 宮城里子作 銀座越後屋扱
琉球紅型 本場琉球紅型名古屋帯 名渡山工芸館製
琉球紅型 本場琉球紅型変り織麻名古屋帯
琉球紅型 本場琉球紅型名古屋帯 伊差川工房製
琉球美絣 「ビーマ重雲格子」琉球美絣木綿着物 真栄城喜久江作
琉球美絣 琉球美絣木綿単衣着物
琉球美絣 琉球美絣単衣着物 日本工芸会正会員 真栄城喜久江作
琉球美絣 琉球美絣単衣着物 日本工芸会正会員 真栄城喜久江作
琉球美絣 「鳥小格子」琉球美絣木綿単衣着物 真栄城喜久江作 青山みとも扱
琉球美絣 琉球美絣木綿着物(日本工芸会正会員 真栄城興茂)
琉球美絣 琉球美絣単衣着物 真栄城喜久江作
琉球美絣 「花雲ピーマ」琉球美絣着尺 真栄城喜久江作
琉球美絣 琉球美絣 駒上布単衣 真栄城興茂作
道屯織 暈しロートン織駒上布単衣着物
道屯織 道屯織名古屋帯
道屯織 道屯織名古屋帯
道屯織 草木染ロートン手織紬